fc2ブログ

Katsu a Note Book

青森の良いとこ隅々まで発信! |ω・) たまに他県も(笑

買出し


イギリストーストの買出し…(爆)
ではありません(´-ω-`;)ゞポリポリ

DSC_4417.jpg
久しぶりにここ~(。≧ω≦)ノ!!
で、店内物色へと…

06-28@14-26-31-881.jpg
行けば必ず見るリールのコーナー。
新型ステラいいなぁ~
カッコイイっすよ~
ワタクシ、なぜか3000番台のステラを持っていますけど、
もったいなくて大事に保管しているんですよ。
1回ぐらい使ったかな?(爆)
(-ω-;)ウーン だったら買うなよ~

06-28@14-26-57-628.jpg
話は戻り…
癒しのひと時を満喫中~(o ̄∀ ̄)ノ”

06-28@14-28-31-623.jpg
もしかして、釣り道具を眺めている時が、
一番幸せを感じているのかもしれません(*- -)σ ツンツン

DSC_4419.jpg
そして、時間の許す限り(1時間程度)店内で、
とても有意義な時間を過ごしたのは言うまでもありません( ̄ー ̄)ニヤリッ
でもこの間、高価なリールをカードで買いそうになりますた(爆)
危ねぇ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

DSC_4422.jpg
も~これは釣れるでしょ!
美人さんなので、お魚さんにモテモテ~みたいな…(* ̄◇ ̄*)ポッ
で、使ってみた結果は、

DSC_0019_20140702214405d5d.jpg
サクっとフラれますた…_| ̄|○ ガクッ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2014/07/02 21:47 ] 釣り | TB(0) | CM(2)

ヘタレ釣り日誌 ~野辺地町旧フェリー埠頭にて~


ご無沙汰していた赤灯台へ~(。≧ω≦)ノ!!

IMGP3221.jpg
相変わらず海の透明度が高いですね。
さて、今日は釣れるかな?

IMGP3223.jpg
が…
魚が釣れる前に、ワームの尻尾がない…(-ω-;)ウーン
※フグの仕業です。

IMGP3229.jpg
も~巻き上げる度に、カジられて原型を留めていない状況に_| ̄|○ ガクッ
ダメだ、釣りにならん┐( ̄ー ̄)┌

IMGP3224.jpg
ワームがフグの餌食になるだけなので、
釣果ゼロで終了~(´-ω-`;)ゞポリポリ 相変わらずヘタレだ…

IMGP3230.jpg
で、今回も釣れません
でしたけど、
この青空の下で海風に当たりながらの釣りは
やだら気持ち良かったです。
この景色を見ていると、釣果ゼロが吹っ飛びますよ←強がりです(爆)

IMGP3217.jpg
次回は、お魚さんの写真を載せられるかな?
いや、載せられるようがんばります!(`・ω・´) シャキーン !

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
[ 2014/06/24 23:12 ] 釣り | TB(0) | CM(2)

enjoy fishing! 小物釣り師のヘタレ日誌


絶好の!釣り!日和!!
って事で、ヘタレ釣り師出動です。
(o ̄∀ ̄)ノ”がんばるぅ~

IMGP2062.jpg
この日の釣り場は、種差海岸近くの漁港です。
(奥に見える緑色のところが、種差の広大な天然芝生エリア)

IMGP2050.jpg
外周の防波堤から陸側を望む。
実は、このアングルが好きだったりします。
夏空+山並み迫る小さな漁村してる~( ̄ー ̄)ニヤリッ
でも、ここは八戸市。
村ではありません(爆)

IMGP2051.jpg
この日、直射日光をまともに受けての釣りとなりました。
確実に焦げるね…(-ω-;)ウーン

IMGP2052.jpg
潮位表を見ると、あと1時間ちょっとで満潮を迎える状況でした。
ただ今、釣り的にはゴールデンタイム中~( ̄ー ̄)ニヤリッ
でも、エサ釣りの方が釣れていない…何でだ?暑いから??(-ω-;)ウーン
とりあえず気を取り直して数投目…

IMGP2047.jpg
まさかのヒット!
で、無事に釣り上げ…って小物ですけど~(* ̄m ̄)プッ
とても元気の良いチビソイ君でした。

IMGP2060.jpg
そして、更に数投目。
カジカ君ゲット。
お茶目な顔してます(≧▽≦ )いやん♪
というか、釣る度にサイズダウンしているのは気のせいでしょうか?(-ω-;)ウーン
で、このあとは、キャスティングの練習に没頭しました。
投げては巻く、投げては巻くを繰り返し…
ただ単に釣れなかっただけとも言う(爆)
ちなみに、エサ釣りをされていたほとんどの方が、
防波堤の上で爆睡してました。
海風が心地よい日でしたからね ゥトゥト(´-ω-)´_ _)´-ω-)´_ _)zZZ

IMGP2056.jpg
さて、このお魚はヒラメ、カレイ、どっち?

懲りずに小物釣り師のヘタレ日誌は続くのでした…
次は、わかさぎサイズが釣れるかもしれんなぁ~(´-ω-`;)ゞポリポリ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
[ 2013/07/09 22:27 ] 釣り | TB(0) | CM(0)

久しぶりにお魚ゲット!


懲りずに、野辺地町旧フェリー埠頭、赤灯台です。

IMGP2014.jpg
前回の釣行は撃沈_| ̄|○ ガクッ に終わってしまいましたが、
果たして?

IMGP2011.jpg
満潮に向かって上げ潮状態( ̄ー ̄)ニヤリッ
潮が動いてコンディション良い!
そして、数投目に待望のヒット~!!←かなり嬉しい
おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
↑ヒットした瞬間のイメージです(´-ω-`;)ゞポリポリ ちょっと大袈裟ですが…

IMGP1997.jpg
で、小さいながらも無事にランディング(。・ω・。)ノ
(バーブレスフックを使用しているので、魚を取り込むまでは気を緩められない状況にあります)
バーブレスフック=いったん刺さった針が抜けないようにする「かえし」がない針の事です。
簡単に外せる事により、傷も小さくて済み、
魚体に対するダメージを軽減できるため、
バーブレスフックを使用しています(飲まれたときでも、簡単に外せます)。
まぁ魚を釣る事自体、傷つけているようなもの…という意見もあるので、
何とも言えないのですが…(-ω-;)ウーン

IMGP1998.jpg
恥ずかしながら、久しぶりにスケールで計測可能なサイズです(´-ω-`;)ゞポリポリ
なぜか指を噛み噛みしたまま離してくれなかったソイ君。
素早く写真を撮り、海へお帰り願いました(o ̄∀ ̄)ノ”
久々の引きにジーン(´・ω・`*)感動・・・したよ。
↑大袈裟です┐( ̄ー ̄)┌

IMGP2008.jpg
展開早く、この後も数匹釣り上げ、終了~(・ω´-ゞ)^☆

IMGP2020.jpg
たまたま時合いだったかも?しれませんが、
満足だった今回の釣行でした グッ!! ( ̄ε ̄〃)b

小物専門へタレ釣行記は続く…
また釣れたら載せるね~( ; ̄ω ̄)ゞ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
[ 2013/06/21 22:30 ] 釣り | TB(0) | CM(2)

ヘタレ釣行 by 三沢漁港


潮風が心地よい季節となりました。
本業である釣り?ですが、今頃シーズンイン!遅っ(-ω-;)ウーン
前回の野辺地への釣行では、不発に終わってしまったので、
何とか初物をゲットすべき各地を徘徊しております(´-ω-`;)ゞポリポリ
ワタクシ的にヒット率の高い(勝手にそう思っている)三沢漁港へ来てみました。
でも、釣れないと魚の画がない寂しい記事になってしまうので、
過去に釣った画を保険代わりに載せておきます(*- -)σ ツンツン

1.jpg

2.jpg

3.jpg

5.jpg

7.jpg
小振りながら、全て太平洋側での釣果。
でも、38センチのアブラメを釣った時には竿が折れるかと…( ; ̄ω ̄)ゞ
震災前は、明るいうちでもこんなのがガンガン釣れてましたが、
それ以降、全然 ダメッ(乂ω′)
海の中は、未だ以前の状態に戻っていないのかもしれませんね。
ただ単に、ワタクシの腕が伴っていないという説もあるが…彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

6.jpg
なので、しばらく「釣れてゴッツリ!ポーズ」してません(´-ω-`)う~ん

IMGP1993.jpg
三沢漁港も状況変わらずで、
エサ釣りの方達も、釣れないでヒマそうにしてましたね(-ω-;)ウーン
この時は、上げ潮でコンディションいいハズだと思うのですが…
でも、釣れないムードが漂う中、数投目に久しぶりのヒット!
で、難なく釣れました~!グッ!! ( ̄ε ̄〃)b

IMGP1990.jpg
こんなのですが…(-ω-;)ウーン
小さっ!
タバコの箱がスケール代わりになるレベルです(´-ω-`;)ゞポリポリ
でも、記念すべき今シーズンの初物なので、ちょっとは嬉しいですね。
このあとも場所を転々として続行するも、この一匹で終了~
今回、たまたまボウズは免れたが、未だ激シブ状態は続いていますε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

4.jpg
余談ですが、休みが合えば、たまにT君と釣りに行く事があります。
どこに売っているのか分からんTシャツを着ている彼ですが、
木こりをやっている職人さんです。
現在、大木をチェンソーで切りまくっているカッコイイ姿を撮影出来ないかと、
T君に交渉中~(・ω´-ゞ)^☆
でも、現場はかなり危険らしいので、ボツになるの可能性大ですけどね( ̄□ ̄;)
まぁそのうちって事で…

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

[ 2013/06/06 23:01 ] 釣り | TB(0) | CM(2)
プロフィール

克裕2011

Author:克裕2011
ご訪問ありがとうございます!
克裕の青森探訪記。
果たしてその目に映るものは?
リンクフリーです。
お気軽にどうぞ~

月別アーカイブ
katsu a Note Book
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR