
売店のおばちゃんとのお話しが一段落したw ので、広場に向かいたいと思います (^^ゞ

あの小屋みたいなのがなければ、この位置からも狙えますよね。
太陽の位置関係にもよりますけど。

そして、高架の下をくぐって階段を…
ヤツがいるんですね (-_-;)

気を取り直して階段を上ると…

またヤツのポスターが…
人気あるんですねぇ (;・∀・) オイオイ…

と、足元を気にし過ぎて、癒される景色を見落とすところだった (*ノωノ)
海近っ!
いいな~
釣りしたいな~
なんて思っていても、肝心な釣り道具を忘れてきたヘタレ釣り師です ( ̄▽ ̄)

せっかく来たので展望台から、

レールを撮る(爆)

ワタクシ的にレールが3本あるのは貴重なので ( ̄▽ ̄)

これを三線軌条(さんせんきじょう)と言います。
手前のレールを新幹線と貨物が共通で使用。
真ん中のレールは貨物専用で、奥側のレールは新幹線専用となり、
青森県内ではここでしか見れない貴重な線路だと思います。
まぁこの線路が珍しくて来るのはワタクシぐらいなのかも?(爆)

間もなく赤or緑が来る。

さて、どう撮るかな?

1時間あたり上下線各1本通過(新幹線の場合)。
果たして、一発勝負的な状況下でまともに撮れるのだろうか… (-_-;) 微妙~
続く!(*ノωノ)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村