fc2ブログ

Katsu a Note Book

青森の良いとこ隅々まで発信! |ω・) たまに他県も(笑
月別アーカイブ  [ 2011年08月 ] 

2011大曲花火大会 その4


焼きそばが食べたくなりました…が、人の波が押し寄せてきたので焼きそばを断念し、
会場をあとにします。
腹減ったな~(-ω-;)

1314448694657.jpg
花火が終わると同時に一斉に帰るもんだから、どの道もこんな感じです( ̄‥ ̄;)
(川沿いに進むルートですが、道幅が狭いのでかなり混雑してました)

1314448739403.jpg
行列から外れて撮ってみました。
毎度の事ながら、凄い…( ̄□ ̄;)ガーン
(ここから混んでいない住宅地を抜けるルートに変更~他のルートと合流するまでは歩きやすいので…)

1314449115168.jpg
しかし、人の波に揉まれながら歩くので、余計に疲れますな…
脇道に逸れて小休止ε-( ̄ヘ ̄)┌ …

1314449121285.jpg
さて、歩きますか…(o ̄∀ ̄)ノ”

IMGP0261_convert_20110831204145.jpg
節電への配慮でしょうか、市街地の外灯が消されて薄暗かったです。
代替として発電機付きの投光器が設置されていましたが…それでもまだ暗い(-ω-;)
分かりにくいですが、写真奥の方に新幹線or在来線待ちの列が続いています。

IMGP0262_convert_20110831204242.jpg
ほぼ1時間歩いて、車までたどり着きました~(( ̄▽ ̄)
ここから更に大変だ…
車に乗り込んで1時間経過…
進んだ距離1㎞弱…
まぁこんなもんです┐( ̄ー ̄)┌

IMGP0264_convert_20110831204353.jpg
国道105号に入り、2㎞程度進んだところで、またも渋滞です…(o ̄∀ ̄)ノ”

IMGP0273_convert_20110831204448.jpg
帰る時間帯にもよると思いますが、渋滞する箇所は毎年ほぼ同じですね(盛岡方面へのルート)。
特に国道105号の渋滞が毎回ヒドイです(-ω-;)
国道13号が交わる交差点より、2~3㎞程度進んだあたりから混み始め、
仙北市角館のコメリ付近まで10㎞前後の渋滞。
国道46号は、旧田沢湖町と雫石町で断続的に渋滞がありますが、比較的に流れがいい方だと思います。
※あくまでも、参考値として扱って下さい(。・ω・。)ノ

IMGP0278_convert_20110831204545.jpg
何とか渋滞を抜けて、東北道岩手山SA着3:00(´-ω-`)
さすがに眠いので、ここで仮眠を取りますZZZ…
1時間ぐらい横になるつもりが、爆睡してしまって5時間ぐらい寝てしまいました~(o ̄∀ ̄)ノ”
歳のせいなのか、眠気には勝てませんね(-ω-;)
※参考値…22:20大仙市出発→3:00岩手SA着(経過時間4時間40分、途中休憩1回含む)。


凄く疲れる花火大会ですが、懲りずに来年もきっと行くんだろうな~( ̄ー ̄)ニヤリッ
すでに、2012大曲花火大会のカウントダウンが始まっています…


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2011/08/31 22:49 ] 花火 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

克裕2011

Author:克裕2011
ご訪問ありがとうございます!
克裕の青森探訪記。
果たしてその目に映るものは?
リンクフリーです。
お気軽にどうぞ~

月別アーカイブ
katsu a Note Book
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR