
昨日の続きで、買ったのはこれ(十和田市駅先行発売分)。
鉄道むすめとは…
実在する鉄道会社の現場で働いているという設定のオリジナルキャラクターが、
その現場制服を着用しキャラクターデザイン化したものだそうです。
フィギュアの発売がこのシリーズの発祥となり、現在も全国の鉄道会社へ展開中。
萌キャラには興味はありませんが、記念乗車券という事で買ってみました(o ̄∀ ̄)ノ”
¥2100円也(1000セット限定)。
…限定という言葉に弱いワタクシです(´-ω-`;)ゞポリポリ

裏表紙には、各鉄道会社のマーク。
ご存知かと思いますが、左側の赤いマークの南部縦貫鉄道は、すでに廃止されているので、
乗車する事は出来ません。
動態保存されている車両のために、役立てられるそうです。
購入金額を考えると、各路線の乗車区間が中途半端なのはしょうがないですね…(´-ω-`;)ゞポリポリ

中身は、各鉄道会社の路線図と…

萌キャラが印刷された記念乗車券(なぜ青い森鉄道だけ高い?)。
キャラクターに名前が付いていますが、
それぞれの所属する鉄道会社の駅名、列車名、沿線の施設名などに由来しているそうです。
しかし…
「七戸ちびき」って…かなり強引な気がしますけど…(-ω-;)ウーン

乗れる区間の駅名表示はヤメて、420円区間にした方がいいような…
まぁ乗車する事を目的とせず、コレクションを前提に販売しているんでしょうけどね(o ̄∀ ̄)ノ”

3月いっぱいまでの期限付き。
ちなみに、相方に萌キャラに目覚めたのか?と、言われてしまいましたが…(-ω-;)ウーン
貴重な限定品なのに…(´-ω-`;)ゞポリポリ
オクに出品…高値で売れるのか?
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト