
モスボール工房長おきた氏の記事に洗脳され、
奥入瀬渓流へと車を走らせました。
→
奥入瀬渓流の雪見大福この時期にドライな道路は、快適そのものですね グッ!! ( ̄ε ̄〃)b

でも、焼山地区からは圧雪された道路に変わっていきます。
とりあえず、焼山分岐を左へ…

奥入瀬渓流方面に。

途中、満足な画を撮る事も出来ず、石ヶ戸休憩所到着です。
ここで渓流沿いに下りられるハズ…

が、立ち入り禁止 _| ̄|○ ガクッ
せっかくここまで来たのに、テンション下がります…彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

先を急いでいた事もあり、ここでUターンします。
凍みでいる滝などの画は後日リベンジしたいですね。
何せ、自宅を出たのが昼過ぎなので…(´-ω-`;)ゞポリポリ
相変わらず、全く計画性のないB型です(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ

で、戻る途中、何気に見つけたビューポイント。
曇り空がいただけませんが、奥入瀬渓流雪見大福ゲット( ̄ー ̄)ニヤリッ

撮影場所を変えて。
川の流れがあるところは三脚使用で撮ってみたいですね。
糸を引いているような感じで。

モスボール工房長おきた氏の撮影場所にて。

おじいちゃんもデジイチで撮影中。
超人気スポット(・ω´-ゞ)^☆

自然が創り出す造形美いかがでしょうか。
結構癒されちゃったりしますよ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
食べてはいけませんけど…(´-ω-`;)ゞポリポリ

さて、次はどこに行こうかな?
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト