
これより徒歩で源流に向かいます(*`・ω・)ゞ!!

が、ワイルド過ぎる入り口にちょっと躊躇…(-ω-;)ウーン
たまに聞こえる鳥の鳴き声と、風が吹くと笹の葉がカサカサと…
それ以外はシ~ンと静まり返っている状況と重なり、
正直スゴ~く戻りたい気分になりましたil:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!
一人旅だし…(´・ω・`)ショボーン

笹だからパンダがいるのかもしれん(爆)
恐怖心のあまり、頭がおかしくなっています┐( ̄ー ̄)┌
もし、森の中で出会うとしたら、黒いクマさんより黄色いクマさんの方がいいな~
\(* ̄(エ) ̄*)/ガゥ~!などとアホな事を考えながら、
ヘタレブロガー突入します(・ω´-ゞ)^☆了解

笹薮をかき分け、踏み跡を辿っていきます。
いや~マジでパンダとこんにちは~!しそうな雰囲気です(爆)

ちなみに、ビーチサンダルを履いて源流へ向かっております。
山というものを完全にナメきっているヘタレです彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

しかし、深い笹薮のせいなのか、道路から60メーターがやだら長く感じます( ̄◇ ̄;)

ん?
笹薮終わりそう?
源流なのか??

いや、違う…(-ω-;)ウーン

が…
その左側の方に、水場発見!
行く手を阻む木々をかき分け、その先にあったのは…
高瀬川源流でした~!ジーン(´・ω・`*)感動・・・
例えるなら、有名どころの山に登頂成功!したような気分でしょうか(おおげさ爆!)

山奥ながら、アピール度抜群なモニュメント?をば…

バブリーな年に制定。
あの頃は景気良かったな~
と、しみじみ…(*- -)σ ツンツン

「小川原湖を経て太平洋に注ぐ」ちょっと想像つきませんね~

この光景を見ていると。

では、本当の始まりのところまで寄ってみましょう(o ̄∀ ̄)ノ”

ん…
葉っぱで隠れちゃってますね(´-ω-`)う~ん

ならば、ローアングル、ノーファインダー撮りっ!(`・ω・´) シャキーン
これが、高瀬川の源流です。
ヘタレ画ではよく分かりませんが、湧き水となって注いでいましたよ。

下流方向を…
高瀬川の始まりです。
太平洋まで行っちゃうよ~!って、想像つかん…(´-ω-`;)ゞポリポリ

帰りは、来た道を戻らず、そのまま進む事にしました。
行き止まりなら d( ̄◇ ̄;) アウト!ですけどね(汗)

が、しかし、その心配をよそに、あっさり国道へ出ちゃいました~(ー’д`ー;)ハァ??

今回のルート確認(指で示しているところが源流)。
反時計回りに進んで来たワケですが、明らかに時計周りの方が最短で源流到着でした_| ̄|○ ガクッ
あの「高瀬川源流7Km」の看板のところから上ってはいけません。
その先の「岳八幡宮入り口」の看板からがベストです。
とは言っても、誰も行かないと思いますけどね彡(-ω-;)彡ヒューヒュー
運が良ければ、
パンダとかクマが見れるかも?(爆)
行かれる方は、襲われないように注意されたし!
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト