fc2ブログ

Katsu a Note Book

青森の良いとこ隅々まで発信! |ω・) たまに他県も(笑

宮沢賢治童話村「賢治の学校」


では、オープンキャンパスに参加したいと思います |ω・)


DSC_1299.jpg
宮沢賢治?がウェルカムしてます (´ー`)

DSC_1300_201909012151173cd.jpg
お~っ!撮影OKなんですね!!
ブロガーとしては、ここから一気にテンション急上昇~!(*ノωノ)

DSC_1301_201909012151137c4.jpg
さて、この先は?

DSC_1303.jpg
ファンタジックホールと呼ばれている空間で、
この椅子に座りながら、

DSC_1309_201909012151217a4.jpg
イーハトーブの風景の風景と共に、宮沢賢治の童話作品を見聞き出来ます。

DSC_1304_20190901215118169.jpg
ここは、とても居心地の良い空間なんですよ ( ̄▽ ̄)

DSC_1306.jpg
そして、ワタクシ的にジックリと童話を見…のつもりが、先を急ぐ相方さん達に阻まれる(爆)

DSC_1310.jpg
続いては、こちらになります。

DSC_1311.jpg
もし、UFOが飛んでいたら、激写しますね(笑)

DSC_1313.jpg
というか、上手く撮れなかったっす… (-_-;)

DSC_1317.jpg
何がなんだか…(爆)

DSC_1322.jpg
空間全部が巨大な万華鏡になっていて、スゴイ!の一言に尽きます (◎_◎;) ホントです!
このヘタレ画では、その様子を全く伝える事は出来ませんが(爆)
ちなみに、足元まで万華鏡化されているので、暗闇に目が慣れるまで進めません (;・∀・) ご注意ください。

DSC_1324_20190901215130a67.jpg
続いては、空の上?

DSC_1327.jpg
そうですね。
床に埋め込まれた画面に映し出された、イーハトーブの大地。

DSC_1329.jpg
高所恐怖症の相方さんは画面上に乗る事は出来ず、部屋の端っこを移動してました(笑)
ちなみに、映像が高速移動しているので、ジ~っと見ていると、
乗り物酔いの症状が…(爆)

DSC_1330.jpg
次は?

DSC_1331.jpg
大地に降りるみたいですね。

DSC_1334.jpg
そして、いきなり現れるカマキリ Σ(・ω・ノ)ノ!

DSC_1335_201909012152354b4.jpg
ぬいぐるみそのものですが、それでもリアルに見えます。

DSC_1338_20190901215240c52.jpg
なので、虫が苦手な方には、この虫目線の空間はどうかな?

DSC_1336.jpg
頭上にも虫がカサカサ歩いていたりするし…

DSC_1337_20190901215239eba.jpg
虫に襲われる~!みたいな (爆)

DSC_1341.jpg
そして、まともに撮れたのはバナナっぽい謎の実だけという… (T_T)

DSC_1343_20190901215248b0c.jpg
最後に見どころをもう一つ。
宮沢賢治の代表作をジオラマ化したコーナーがありました。

DSC_1344.jpg
これは、「注文の多い料理店」のジオラマですね。
ん…全てを撮っておきたかったんですが、相方さん達に次!次行くよ~!と即され、
泣く泣この場を後にしました (T_T)

DSC_1345.jpg
あっ!昭和のスーパーマン(爆)

DSC_1348.jpg
ちなみに、ワタクシもビーチサンダル履いてきますた(爆)

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2019/09/01 23:39 ] 岩手県 | TB(0) | CM(2)
え~~っと、それ、バナナちゃいます!
卵です、卵。多分、モンシロチョウ(笑
[ 2019/09/02 13:24 ] [ 編集 ]
JADE3(ばひゅっと)さんへ
ツッコミありがとうございます! (*ノωノ)
危うく反応がないまま迷宮入りするところでした(爆)
他の方も黒いアリが吐いてる~!って言っていました(笑)
ちなみに、その方達もバナナだ!と… (^^;)
同じ匂いのするボケ集団(爆)と共に、
楽しい賢治の学校でした ( ̄▽ ̄)
[ 2019/09/02 21:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

克裕2011

Author:克裕2011
ご訪問ありがとうございます!
克裕の青森探訪記。
果たしてその目に映るものは?
リンクフリーです。
お気軽にどうぞ~

月別アーカイブ
katsu a Note Book
フリーエリア
フリーエリア
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR