
では、オープンキャンパスに参加したいと思います |ω・)

宮沢賢治?がウェルカムしてます (´ー`)

お~っ!撮影OKなんですね!!
ブロガーとしては、ここから一気にテンション急上昇~!(*ノωノ)

さて、この先は?

ファンタジックホールと呼ばれている空間で、
この椅子に座りながら、

イーハトーブの風景の風景と共に、宮沢賢治の童話作品を見聞き出来ます。

ここは、とても居心地の良い空間なんですよ ( ̄▽ ̄)

そして、ワタクシ的にジックリと童話を見…のつもりが、先を急ぐ相方さん達に阻まれる(爆)

続いては、こちらになります。

もし、UFOが飛んでいたら、激写しますね(笑)

というか、上手く撮れなかったっす… (-_-;)

何がなんだか…(爆)

空間全部が巨大な万華鏡になっていて、スゴイ!の一言に尽きます (◎_◎;) ホントです!
このヘタレ画では、その様子を全く伝える事は出来ませんが(爆)
ちなみに、足元まで万華鏡化されているので、暗闇に目が慣れるまで進めません (;・∀・) ご注意ください。

続いては、空の上?

そうですね。
床に埋め込まれた画面に映し出された、イーハトーブの大地。

高所恐怖症の相方さんは画面上に乗る事は出来ず、部屋の端っこを移動してました(笑)
ちなみに、映像が高速移動しているので、ジ~っと見ていると、
乗り物酔いの症状が…(爆)

次は?

大地に降りるみたいですね。

そして、いきなり現れるカマキリ Σ(・ω・ノ)ノ!

ぬいぐるみそのものですが、それでもリアルに見えます。

なので、虫が苦手な方には、この虫目線の空間はどうかな?

頭上にも虫がカサカサ歩いていたりするし…

虫に襲われる~!みたいな (爆)

そして、まともに撮れたのはバナナっぽい謎の実だけという… (T_T)

最後に見どころをもう一つ。
宮沢賢治の代表作をジオラマ化したコーナーがありました。

これは、「注文の多い料理店」のジオラマですね。
ん…全てを撮っておきたかったんですが、相方さん達に次!次行くよ~!と即され、
泣く泣この場を後にしました (T_T)

あっ!昭和のスーパーマン(爆)

ちなみに、ワタクシもビーチサンダル履いてきますた(爆)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
卵です、卵。多分、モンシロチョウ(笑