
恐山へ行く途中にある水場です。
こういうところにもバス停があるんですね(-ω-;)ウーン

霊水噴きいで、その冷水なる水は不老水ともうたわれ…
ひゃっこくて(冷たいの意)美味しい水でしたよ(・ω´-ゞ)^☆
とりあえず、100歳まで生きると思われ…迷惑?(爆)

ちょっと軟水っぽい?←よく分かっていない(´-ω-`;)ゞポリポリ

そういえば、むつ市から恐山へ向かう道のあちこちに、
この石が置かれていました。
何を意味するものなんでしょ?
〇〇〇丁って彫られていますね。
もしかして、何丁目とかと同じ意味で、住所の一部なのか?(爆)

ところで、みなさんは真夜中にここへ来れますか?
ワタクシは… ~~~~~(ノ≧ρ≦)ノいやじゃぁぁぁぁ!
だって、怖いですもん(爆)

そして、恐山にある宇曽利湖へ。
とても静かな…というか、静か過ぎる湖です。
ちなみに、強烈なゆで卵の臭いしてます(-ω-;)ウーン

奥に見えるのが、日本三大霊場である霊場恐山です。
いや、そこまで行ってませんよ(´-ω-`;)ゞポリポリ
何となく…ただならぬ雰囲気があったので…
ここでUターンしますた|・ω・`)コッショリ
つーか、ゆで卵の臭いに酔ったのかもしれん(爆)
↓おまけ。
実は、釜臥山の展望台へ向かいましたが…

閉鎖中…_| ̄|○ ガクッ

5月中旬からって…
せっかく来たのに~(-ω-;)ウーン

何だか利用開始日がアバウトっすね(爆)

ここまで来たんだから、ゲートを越えたい衝動に…
1時間ぐらい歩いたら展望台に着くべ?(`・ω・´) シャキーン
いや、不法侵入で捕まりますって|・ω・`)コッショリ

も~ゴールデンウィークから開けてほしいですよね!
とブツブツ言いながら、

サクっと雪に八つ当たりε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

しかし…
昨年来、ガメラレーダーとは相性が悪いようで(爆)
果たして、いつになったら辿り着ける事やら…(*- -)σ ツンツン
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
むつへ行っていたんですね。
私もむつへ行きたいんですが、恐山もだいぶ雪が消えましたね。
少し雪が残ってるのが山らしい感じがします。
もっとあるかと思っていました。
今年こそはガメラレーダーに近づけたらいいですね♪